運行管理者研修

運行管理者は法令に基づいた一般講習を受講の他、独自に自動車事故対策機構(NASVA)の指導のもと、運行管理者研修を実施しております。

普段ドライバーを指導する立場である運行管理者もスキルアップが必要です。
運行管理者研修には役員、安全統括管理者、運行管理者、補助者が参加いたしました。(2019年1月実施)

充実した乗務員教育

全営業所の乗務員に対して定期的に安全講習会を実施し、事故防止とサービス向上に努めています。

主な教育内容

定期的に営業所毎に小集団による「安全管理ミーティング」を実施し、社内のドライブレコーダーに記録された事故、ヒヤリ・ハット情報の共有や危険予知トレーニング、メディアに取り上げられた重大事故の報道など、情報共有や意見交換の場を設けております。

安全統括管理者や所長が進行を行い、普段顔を合わせる機会が少ない乗務員同士で気軽に意見交換がしやすい環境を作り、管理者は現場の意見を尊重するよう取り組んでおります。

本社営業所ミーティング
千葉営業所ミーティング

「睡眠改善」に関する教育(2018年1月実施)

「睡眠」は健康管理や安全運行において最も重要であると認識しております。睡眠課題を解決する事業を展開 している株式会社ニューロスペースより講師を招き、「一生使える睡眠の技 術」をテーマに講義していただきました。

外部講師を招いての座学による安全講習会(2020年1月実施)

講師と事前に打ち合わせを行い、毎年弊社オリジナルのプログラムを作成していただいております。

講師:自動車事故対策機構(NASVA)埼玉支所長、チーフ 坂元 美聖様

事故、災害を想定した教育訓練(2020年12月実施)

各営業所において毎年、小集団による「安全管理ミーティング」を実施。急ブレーキ操作などの運転技術の向上に加えて、消火器の使用、非常口開閉、非常口からの降車訓練等を実施しております。

救命救急講習会(2022年1月実施)

全乗務員が普通救命救急講習を受講し、「普通救命救急修了証」を取得しております。

入社1年以内に受講後は2年に1度を目安に受講出来るよう取り組んでおります。

埼玉本社(会議室にて)

消防訓練(2017年3月実施)

バス車内における救命救急方法とエンジンルームなどからの出火を想定し、有事の際に乗務員が落ち着いてお客様を安全に車外へ誘導することができるよう、避難誘導と初期消火訓練を実施いたしました。

協力:東京消防庁 町田消防署

日野自動車(株)お客様テクニカルセンターでの体験参加型の安全講習会

最先端の安全技術を乗務員が体感することにより、システムをより詳しく理解することができます

実施

  • 2015年4月・5月・6月・7月・9月
  • 2016年2月・4月・6月・7月・9月・12月
  • 2017年3月・9月
  • 2018年1月
  • 2019年1月・3月・12月
  • 2020年1月
  • 2021年4月・12月(2回)
  • 2022年2月・8月
  • 2023年1月・2月・9月
  • 2024年1月・2月

実技教育

乗務員の運転技術維持向上のため、定期的に車庫内で実技教育を実施しております。

冬山研修(2020年2月実施)

毎年冬山研修を実施し、新入社員に対しては経験年数を問わずタイヤチェーンの脱着方法、雪道に潜む危険と安全な運転方法について指導教育しております。

教育用の動画教材の作成

自社で運行管理者が教育用の動画教材を作成し、乗務員教育に活用しています。 作成した教材を動画共有サイト(YouTube)にアップロードすることにより、各自が自由な時間に復習できる環境を整えております。